新着情報
雨漏りによる二次被害として、初めに気づきやすいのがシミの発生です。
雨漏りによるシミの発生は、天井や壁紙、床のいたるところで見られることがあります。
見栄えを損ねてしまい、そのままにしておくと他の場所にも被害が広がってしまうので注意が必要です。また、雨漏りによって湿気をためるとカビが発生しやすくなります。
カビはシミと同様に建物の美観を損ねてしまいます。
そのうえ、建築材の機能性にも影響を与えてしまうことがあるのです。さらに、カビをそのままにしているとカビをエサにダニも集まり、健康被害にまで発展する可能性があるため注意が必要です。
天井から垂れる雨水は、大切な家財を濡らしてしまいます。
その雨水による水濡れが続いてしまうと、家財に大きなダメージを与えてしまいます。それによって家財の買い替えにつながってしまい、修繕費とは別の費用がかかってしまう可能性もあります。
雨漏りによる湿気はシロアリが繁殖しやすい環境へと導きます。水分を吸った木材はシロアリにとって絶好の餌になり、柱をはじめ柱の接合部分など着実に住まいの構造部へダメージを与えます。
そのうえ、断熱材や電線などにも被害が出ることもあります。
建て付けが悪い、床からギシギシ軋むなどのサインが見られたら、シロアリが発生している可能性があります。被害が拡大すると、最悪の場合建て替えが必要になることもあるため早急に調査することをおすすめします。
木材よりも鉄骨建築は耐久性や耐震性に優れているから安心だと思っていても、実は見えないところで被害が拡大している可能性があるため注意が必要です。
鉄骨建築の場合、雨漏りは骨組みにまで影響を及ぼしてしまいます。
骨組みにサビが見られるようになると、脆くなって建物の耐久性が低下する恐れがありますので、ちょっとした兆候でも見逃さないようにすることが大切です。
雨漏りによる二次被害をそのままにしておくと、金銭的な負担もかかってしまいます。上記の被害を最小限に抑えるためにも早めに対処することをおすすめします。